
人事/採用広報 リーダー

このような方におすすめのポジション本ポジションの採用背景及びミッション本ポジションの役割人事組織についてビジネスモデルの全体像サービスページ体制業務内容配属先必須スキル歓迎スキル契約形態報酬稼働場所稼働時間求める人物像チームについて メンバーの参画理由 🤝思想業務内容チームの雰囲気働き方働く人選考プロセス面談までに読んでいただきたい記事📕
このような方におすすめのポジション
- 「新たな働き方を創造し、体現し、世界に広め、浸透させていく」というビッグプロジェクトの推進に興味もお持ちの方
- 少数精鋭の組織・チームで、大きな裁量を持って組織・経営にインパクトを与えられる業務を行っていきたい方
- 採用広報を通して、会社の価値・ブランディング構築に挑戦していきたい方
- 雇用形態、働く場所/時間に囚われない働き方を実現していきたい方
注意:直近の在籍が「フリーランスエージェント事業」に関わっているの場合のご応募は基本的にお断りしております。 ※判断が難しい場合にはhr@techbiz.comまでご連絡ください
本ポジションの採用背景及びミッション
急成長している事業を支える為に、組織拡大及び強化は重要なミッションの1つとなっています。
特に採用領域においては、採用広報の立ち上げ/戦略強化に注力する事で、「採用活動だけでなく、会社そのものの価値向上・認知度向上」を実現し、会社の将来を担う優秀人材の流入増加を目指しています。
上記活動を加速させていく為に、採用広報領域における戦略検討〜実行までを担って頂ける方を募集しています。
本ポジションの役割
現在テックビズでは「全員採用」をテーマに掲げ、経営層や各チームのマネージャーも巻き込みながら、人事チームは採用PMとして各チームと連携し、採用成果を創出する体制となっています。
採用広報領域においては、現在立ち上げフェーズとなる為、自チーム・各チーム/部署と密に連携しながら、上記ミッションの実現に向けた施策を0⇨1で立案し、実行まで繋げて頂きます。
また、弊社PR部においても、会社全体のブランディング戦略・メディア戦略を構築しているフェーズとなる為、PR部とも密に連携を取って頂きながら、HR側から全体PRを変えていく事も可能です。
採用広報に答えはなく、弊社にとって最適な採用広報戦略を共に模索し、共にトライアンドエラーして頂ける方を歓迎しています。
人事組織について
現在の組織規模は250名、人事部は2名と少数精鋭で業務を行っています。
その為、弊社の人事組織の特徴として、「人事機能を機能ごとに縦割りにするのではなく、採用や制度・組織開発などあらゆるプロジェクトのオーナーとなり、一貫した人事経験を行える点」にあります。
また、プロジェクトを完全にひとりにお任せするというわけではなく、オーナーをはじめとして人事チームみんなで協力しながらプロジェクト企画〜実行を想定しています。
その為、今回の採用広報ポジションに関しても、メイン領域は採用広報をお任せしたいと思っておりますが、ご希望に合わせて他領域も担って頂く事も可能です。
ビジネスモデルの全体像

サービスページ
体制

業務内容
- 採用広報戦略の設計〜実行
- オウンドメディア(noteも含む)のコンテンツ企画、取材、ライティング
- 各種SNS媒体を通じた情報発信
- 各種イベント(他社との協働イベントや社内・社外向けイベント等)の企画、実施
- 会社紹介資料のアップデート
- その他の認知向上やブランディング向上に向けた採用広報施策の企画、実施
配属先
- 人事部
必須スキル
下記いずれかのご経験
- PR代理店にて、クライアントのブランディング/プロモーション支援に携わってきた方
- 事業会社または人材紹介会社にて、採用ブランディング向上に向けた取り組み実施の経験をお持ちの方
- 直近フリーランスエージェント事業に携わっている場合は応募不可
歓迎スキル
- 採用広報のディレクション、及び執筆経験
- 採用を仕組み化した経験
- コミュニティ運営経験
契約形態
- 正社員もしくは業務委託(週4日以上稼働できる方)
報酬
- メンバー:30-50万/月
- リーダー:51-85万/月
- プレイングマネージャー/スペシャリスト:86-120万/月
- マネージャー/シニアスペシャリスト:120万以上/月
稼働場所
- 基本的にはリモートワーク可能
- プロジェクト等によっては本社(恵比寿)オフィスにお越しいただく可能性あり
稼働時間
- 正社員の場合:10:00-17:00(内1時間休憩)がコアタイムとし、日によって働く時間をカスタマイズしていただくことも可能です。
- 業務委託の場合:業務に支障のない範囲であれば基本的にフレキシブルに稼働いただけます。
求める人物像
- テックビズのスローガン、パーパス、ミッションに共感し、具体的に自身はどのようなことを成し遂げたいのかをイメージ・言語化できる方
- スローガン 『働き方を変え、世界を変えていく』
- パーパス 『人生を豊かにする新たな働き方の創造』
- ミッション 『フリーランスがより主体的に働ける場と環境の提供』
- 人のため、会社のためを考え、人事としての施策を企画・実行することに楽しみを感じられる方
- 自身のスキルアップだけではなく、組織/チームに対してどのように貢献できるかを考えながら行動できる方
- 1人で黙々と仕事をするのではなく、チームで協力し助け合いながら、楽しみながら業務を遂行できる方
チームについて
- 責任者1名・リーダー1名
メンバーの参画理由 🤝
思想
- スローガン、パーパス、ミッション、バリューに心から共感し「この会社で働きたい!」という思いと、「より共感してもらえる人が増えると良いな」と感じた
- 最終面談に代表が出てくるなど含め、会社の本気度(スローガン:働き方を変え、世界を変えていく)が伝わった
業務内容
- ただ手を動かすだけではなく、戦略設計から落とし込みまで裁量のが大きく、魅力的だったから
- ミッションである「新しい働き方の創造」を体現し、広告塔として発信できるやりがいがあるから
- 未経験の領域にも手挙げでチャレンジさせてもらえる環境だから
チームの雰囲気
- 提案や改善点があっても意見しやすい環境がある
- 社内文化として、個人の意思を尊重してくれようとする雰囲気を強く感じる
働き方
- ポジションにもよりますが、フルリモートでも稼働できるため、プライベートと仕事の両立がしやすい
- 小さな子供がいるので、緊急な用事などにに柔軟に休みや休憩が取りやすいから
- 特定の部署・ポジションのみならず、社内兼業も可能であるから
働く人
- 元々知り合いで一緒に働いたことはなかったが、この人の下なら間違い無いと思える人がいたから(実際に参画して間違いではなかったと実感している)
- メンバーの意志を汲み取り、どのような業務であればやりがいを持ってバリューを発揮できるか向き合ってくれるリーダーのもとで働ける
選考プロセス
面接という言葉は使いません
テックビズではどのフェーズの選考においても「面談」という言葉で統一しております。「面談」には、こちらから一方的に見極めの選考を行うのではなく、お互いにマッチングを確認できる場にしたいという思いを込めています🤲
選考フロー
- エンジニア:書類選考→コーディングテスト→1次面談→最終面談→オファー
- コーディングテスト:Trackサービス (https://tracks.run/products/test/)
- 非エンジニア:書類選考→(能力テスト)→1次面談→最終面談→オファー
- 能力テスト:SPI(30分)
書類選考
- 面談前にご自身の履歴書・職務経歴がわかる書類(PDF)もしくはSNSのプロフィールなどのご提出依頼をさせていただく場合がございます。
- エンジニアの場合はGithubなど技術スタックがわかるものなど共有いただけますと幸いです。
面談手法
- 基本的にはオンライン(Google Meet)にて実施しておりますが、対面をご希望の方はご相談ください。
- 各面談の実施時間は30-60分を想定しています。
選考期間
- 双方のスケジュールにもよりますが、最短2週間ほどで書類選考~オファーまでお出しすることが可能です。
- 他社選考のスピードに足並み揃えることも可能ですので、ご相談ください。
面談までに読んでいただきたい記事📕
▼代表中島のインタビュー記事
▼人事池谷のインタビュー記事
注意:直近の在籍が「フリーランスエージェント事業」に関わっているの場合のご応募は基本的にお断りしております。 ※判断が難しい場合にはhr@techbiz.comまでご連絡ください