
プロダクトオーナー / プロダクトマネージャー

NEWS01.募集の背景02.このような方におすすめのポジション03.本ポジションの役割ビジネスモデルの全体像プロダクト例スクラム開発技術スタック04.配属部署(プロダクト開発部)について特徴05.メンバーの参画理由思想技術業務内容開発体制チームの雰囲気働き方働く人06.求める人物像応募要件(must)応募資格(want)雇用形態 ✍️報酬 ✨勤務地 📍勤務時間 ⏰07.選考プロセス選考ステップ手法について書類について08.面談までに読んでいただきたい記事09.FAQ 🤔
NEWS
News Picksさんに取材いただきました🎉
01.募集の背景
現在プロダクト開発部の責任者がスクラムマスターと兼任でプロダクトオーナーを担っていました。組織やプロダクトの拡大に伴い、手が回らなくなってきており、専任のプロダクトオーナーを募集します! テックビズではプロダクトオーナー・プロダクトマネージャーをプロダクトオーナーと統一していますので以下プロダクトオーナーと統一いたします。
02.このような方におすすめのポジション
- 今までのプロダクトオーナーの経験を活かしたい方
- プロジェクトマネージャーをやっていて進捗管理よりもよりプロダクトに近いところで挑戦したい方
- 社会にとってユーザーにとって価値あるプロダクトであるか?を常に考えながらビジネス視点を持ったプロダクトマネジメントスキルをつけたい方
- プロダクトオーナーからトップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の「あるべき姿」「一番良い体験」を自ら考え、開発者とともにチームでプロダクトを作りたい方
- 今後はフリーランスのプロダクトオーナーとして挑戦されたい方
注意:直近の在籍が「フリーランスエージェント事業」に関わっているの場合のご応募は基本的にお断りしております。 ※判断が難しい場合にはhr@techbiz.comまでご連絡ください
03.本ポジションの役割
- プロダクト戦略の策定: ユーザーの要望やインタビューを基にプロダクト戦略を立案し、プロダクトの成長と方向性を定義します
- ロードマップの作成と優先順位付け: プロダクトの機能とリリースの計画を立て、優先順位を決定します
- ステークホルダーとのコミュニケーション: エンドユーザー、開発チーム、および他の関係者との間での連携を取り、製品に関するフィードバックを集め、適切な調整を行います
- プロダクトバックログの管理: プロダクトバックログを維持し、開発チームが取り組むべきタスクの優先順位を定めます
- 開発チームとの協力: 開発チームと緊密に協力し、スプリント計画、レビュー、ふりかえりを通じてチームがよりプロダクトの成長に向き合うように努めます
- 分析チームとの協力:分析チームと緊密に協力し、プロダクトに関するデータ駆動型の洞察を得ることで、プロダクト戦略と開発優先順位の調整に役立てます
ビジネスモデルの全体像

プロダクト例

スクラム開発
1週間スプリントで実施しています。
月:デイリースクラム(15min)|リファイメント(15min)
火:デイリースクラム(15min)|リファイメント(15min)|スプリントレビュー|ふりかえり(1h)
水:スプリントプランニング(2h)
木:デイリースクラム(15min)|リファイメント(15min)
金:デイリースクラム(15min)|リファイメント(15min)
技術スタック

04.配属部署(プロダクト開発部)について
- 集客から人材と案件やクライアント企業のマッチングプロダクトの開発を行います
- プロダクトは以下の3つ存在します
- 集客を行うサービス:案件検索サイト
- コンサルタントが案件を検索し、人材に提案するサービス:管理コンソール
- クライアント企業が人材を検索し、提案するサービス:テックビズスカウト
- 上記プロダクト特性としてSoEの意味合いが強く、仮説を早く回し、より早くユーザーにとって価値のある機能を提供することが大切になっているため2週間スプリントのスクラム体制で開発を行っています。
- この規模では珍しくスクラムマスターも在籍しております
- エンジニアはスクラムマスター・テックリードを含めて名とUI/UXデザイナーが10名前後在籍しています
- メンバー全員フルリモートで開発中です
特徴
- メンバーの半数以上が業務委託として参画中
- 平均年齢は32歳、最年少は20代後半、最年長は30代後半
- メンバーの半分は幼いお子さんを持つパパさんエンジニア
05.メンバーの参画理由
思想
- 最終面談に代表が出てくるなど含め、会社の本気度(働き方を変え、世界を変えていく)が伝わった
技術
- これまでRubyメインに開発していたが、Nodeを用いて開発ができることに魅力を感じた
- 入ってからDatadogやSentryの導入、Storybookを用いたデザインシステムの構築、Next.jsでのプロダクト開発、未経験のAWSでのサーバーレス構成の導入などやったことのないことをどんどん導入していくことで自分の成長を感じた
業務内容
- 立ち上げフェーズから携わることができ、作って終わりではなく中長期的な改善まで携われることに魅力を感じた
- 「この領域の開発スキルを伸ばしたい!」と言う要望に積極的に携わることができた
- プロダクト開発のみならずチームビルディング/採用など開発以外の業務にも携わることができることができた。自分がプロダクト分析に興味があると言ったらそのMTGにも参加することができた
開発体制
- 少数精鋭のためやることがたくさんあり、幅広い経験ができエンジニアとしての成長幅が大きいことへの期待
- これまで本格的なスクラム開発を経験してこなかったため、スクラム開発に興味を持った
- ドキュメントに関して今までのどの現場よりも整理されており驚いた
チームの雰囲気
- 提案や改善点があっても意見しやすい環境
- これまでトップダウンの激しい開発環境が多かったが、個人の意見を尊重してくれる
- 否定的・攻撃的な人がおらず、全員が気持ちよく開発できる環境を心がけてくれていることが伝わったため
働き方
- フルリモートで稼働できるため、育児とバランスがとれることがとても魅力的
- 元々は週5ビジネスタイムのフルタイムで働いていたが、途中から一部稼働時間を夜間に調整を受け入れてくれた
働く人
- 元々知り合いで一緒に働いたことはなかったが、この人の下なら間違い無いと思える人がいたから(実際に参画して間違いではなかったと実感している)
- 色々なタイプのリーダーを見てきたが、本当にエンジニアを大切にしてくれるリーダーがいること
- とても優秀なエンジニアが揃っているので刺激的
06.求める人物像
- テックビズのスローガン・パーパス・ミッションに共感いただける方
- スローガン 『働き方を変え、世界を変えていく』
- パーパス 『人生を豊かにする新たな働き方の創造』
- ミッション 『フリーランスがより主体的に働ける場と環境の提供』
- 技術/プロダクトファーストではなく、ユーザーファーストな視点をもって開発ができる方
- 1人で黙々と開発するのではなく、チームで協力し助け合いながら、楽しみながら開発できる方
- スキルアップだけを極めるのではなく、組織/チームに対してどのように貢献できるかを考えながら行動できる方
応募要件(must)
- プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験
- プロダクトマネージャー、スクラムにおけるプロダクトオーナー、プロジェクトマネージャーのいずれかの経験
- ビジネスロジックや業務フローへの理解力
- エンジニア・デザイナー・エンドユーザーなど多様なステークホルダーとのコミュニケーションができる方
- 平日週4日以上稼働できる方
応募資格(want)
- Webアプリケーション開発におけるスクラム/アジャイル開発経験
- メンバーマネジメントの経験
- データ分析(SQL)やUXリサーチの経験
雇用形態 ✍️
- 正社員
- 業務委託(週4日以上稼働できる方)
報酬 ✨
- 正社員:年収 900-1080万円(年俸制)
- 業務委託:月収 75-90万円(税込)
勤務地 📍
- 基本的には全国どこからでもフルリモートで稼働可能(国外からの場合は要相談)
- オフィス勤務をご希望の場合、本社(恵比寿)に加えお住まい近くのオフィスで稼働いただくことも可能
- 年に1~数回本社または東京付近で全社または部門で集まることがございます ※交通費支給
勤務時間 ⏰
- 雇用形態や所属部署によりますが、業務に支障のない範囲であれば基本的にフレキシブルに稼働いただけます。
- 正社員の場合、10:00-19:00(内1時間休憩)が定時ではありますが、場合や日によっては時間外や時短での稼働も可能です。
07.選考プロセス
面接という言葉は使いません
テックビズではどのフェーズの選考においても「面談」という言葉で統一しております。「面談」には、こちらから一方的に見極めの選考を行うのではなく、お互いにマッチングを確認できる場にしたいという思いを込めています🤲
選考ステップ
- 書類選考→1次面談→最終面談→オファー ※書類選考〜オファーまで早くて2週間〜を想定
手法について
- 基本的にはオンライン(Google Meet)にて実施しておりますが、対面をご希望の方はご相談ください。
- 実施時間は30-60分を想定しています。
書類について
- 面談前にご自身の職務経歴がわかる書類もしくはSNSのプロフィールなどのご提出依頼をさせていただく場合がございます。
08.面談までに読んでいただきたい記事
▼代表中島のインタビュー記事
▼テックビズのすべて
▼テックリード古山のインタビュー記事
▼人材マネジメントポリシー
09.FAQ 🤔
※実際に面談でご質問いただいた内容を回答しております。
- Q:複数のプロダクトがありますが、どれを担当することになりますか?
A:現状では全てのプロダクトを担当することになります。各ブロダクトのビジネス職のステークホルダーから要望を聞いて優先順位付けをし、バックログに落ちしていきます。
- Q:チームビルディングをする上で大切にしていることはなんですか?
A:全く同じ条件で他者さんからオファーが出ても、働きたいと思い続けてもらえる環境を大切にしています。報酬もそうですが、チャレンジしたい言語・領域などを尊重し、特に弊社はフリーランスも多いのでフリーランスでも成長できる環境など意識しています。
- Q:業務委託として参画する場合、長期契約も可能ですか?
A:はい、弊社としては長期契約大歓迎です!1年以上の方が多く、長い方ですと2年ほどの方もいらっしゃいます。
- Q:PCの貸与はありますか?
A:雇用形態や稼働時間によっては貸与可能です(MACを推奨しています)
- Q:ミーティングなどの固定された時間を除き、基本的にはフレックスですか?
A:ミーティングや業務に支障が無い範囲でフレックスに稼働いただけます。働き方共有シートというものを運用しており、そちらに各自稼働時間を記入いただいています。
注意:直近の在籍が「フリーランスエージェント事業」に関わっているの場合のご応募は基本的にお断りしております。 ※判断が難しい場合にはhr@techbiz.comまでご連絡ください